ここのイベントは秋祭りとクリスマス会の年2回ですが、何年も参加させてもらってると知った顔が増えてきます。
皆さんお元気で何よりですね。
で、この日は突然夏の日差しが戻ってきたようで、朝から溜まりに溜まった洗濯物をやっつけ、
大急ぎでお昼を食べて支度をして出かけました。
汗もかいたし、あまりトイレに行かないよう(大勢の利用者さんたちが使うのでそちらを優先にしなくちゃと思って)
さらに水分補給控えめで出発でした。
主人にはきちんと水分注入して出かけましたよ。
現地でホットコーヒーと白玉ぜんざいを頂き、出発から4時間後に帰宅。
疲れた主人をベッドへ寝かせて、尿とりパッドを交換、水分注入、あ~~私も疲れた!
ここで自分の水分補給をしたかどうか記憶なし。
気がついたら一時間ぐらい仮眠して、具合が悪くて目が覚めました。
あれ、頭がふらふら。だるい…。
室内の温度計は30℃になってます。
汗をかいてません。というか、暑さを感じてない。
そう、これ、脱水ですね。
低血糖もちょっと入ってるかも←低血糖になりやすい炭水化物大好き人間
……。
そっか、昼食もおにぎり1個と主人のサンドイッチのかけら(一口大に切った端っこ)を集めたのを食べて、おわり。
おやつに白玉ぜんざい(主人とはんぶんこ)、ホットコーヒー1杯じゃ水分足りてないよね…。
とりあえずすぐに水をコップ1杯、しそジュースを1杯飲んで、フラフラしながら夕飯の支度。
食後から寝る前にさらに3杯飲みました。
やっと汗が出てきました。
あー、やばかった。
大反省。
この夏、鬼嫁は数回これをやらかしたのです。
どうしても自分の水分補給を忘れちゃうんですよね~~。気をつけてるつもりなんだけどなぁ。
そして翌朝。
何かを感じて金柑の植木をよくよく調べると、
いた!
げたろう(アゲハの幼虫)だ!!!!
またお前か…。いやお前らか…。
すでに2cmほどに成長した長男を筆頭に6匹兄弟が勝手に居候を決め込み、ひたすら葉っぱを貪っておりました。
くぅおらあぁぁ!!!!!
長男以外は申し訳ないのですが、強制退去願いました。
ま、既にこんなに大きくなってんだから、1匹ぐらい許してやるか…。
うちのベランダの虫たちを見ていると、案外と栄枯衰勢が激しいんですよね~~。
大食らいのげたろうたちでも、生き残るのは大変みたい。
あんまり積極的に応援はしないけど(笑)ほどほどに頑張ってアゲハになっておくれ。
……いや、弟達のことは正直すまんかったけど、金柑も大事だからね…。
さて、今日はお掃除して、パンを焼いて、猫のトイレも洗わないと…。
私もがんばろう(水分とってね)
スポンサーサイト